老後に向けて【片付け収納スペシャリスト資格取得講座】を受講する。

この記事は約2分で読めます。

こんにちは。NAKOです。

1月からいろいろ停滞してしまっていたので、改めて散らかりすぎてしまった家の中を片付けたいと思います。とはいえ、何度もチャレンジしつつ、うまく片付かない我が家。

まずは、現在利用している『資格のサブスクformie』で【片付け収納スペシャリスト資格取得講座】を受講しました。

受講開始から合格まで10日ほど。ポイントの関係で認定書はまだ発行前ですが、片付けに対する基本的な考え方を学ぶことができました。練習問題を繰り返すことにより主な単語を思い返すので、片付けに対する意識の持ち方が矯正されたような気がします。

ただ漠然と散らかっている場所を片付けるのではなく、全体的に各部屋、各空間をどう使いたいのかイメージして、まずは【片付ける】より先に【物を減らす】こと。

【物を減らす】には、処分することに対する『もったいない』の対象を【物】から【場所】と【時間】に変えること。

情報誌等を読んで分かった気になっていても身に付いていませんでしたが、合格を目指して記憶しようと努力するので、実践時にもすぐに思い返すことが出来るようになりました。

「どうしても戻ってしまう」という方は資格を取ることも有効だと思います。

講座はまず、片付けが出来ないことの心理的要因から学びます。そもそも何故片付けが苦手なのか、何故片付けてもまた元に戻ってしまうのか。実際に片付けても、同じことの繰り返しが起きないように原因を考えます。

そんなことよりすぐに片付けたい、と思ってしまいますが、前準備は大切ですね。根本から順序よく実践していくと、より無駄が省けるメリットがあります。

空間の使い方はそれぞれなので、個別に詳細な片付け方が書かれているわけではありませんが、片付けに対する考え方や注意点、ヒントを学ぶことが出来たので、今後は今までより納得できる片付けができそうです。

目標は今年中に全部屋制覇。

家族共用部はキッチン、リビング、ダイニング、お風呂場、脱衣所、トイレ、廊下、玄関、物置、空き部屋(物置と化してる)、ベランダ。夫婦の寝室も合わせて12個所。※個人の部屋は除く。

大雑把に3週間で1箇所片付けたい。

サンプルとしてキッチンの棚一つに2日かかっているので部屋によっては難しい可能性もありますが、今年こそやり遂げたいと思います。

それでは。最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました