こんにちは。NAKOです。
今回の記事は買ったばかりのバラエティポット。武田コーポレーションさんの商品です。
以前から気になっていたコンパクトで丸っこいフォルムの片手鍋。サンドラッグさんのワゴンの下に隠れるように並んでいたのを発見しました。直径15cm、適正容量1.9L、満水容量2.5L。2〜3人分の調理が目安の調理器具です。
年々料理も簡素化して行くし、重いツールは持ちたくないし、もしかしたら、老年に向けてぴったりな調理器具かもしれません。
バラエティポットって何?
バラエティポットは、他社製品ではマルチポットとも呼ばれています。小鍋のようにも見えますが、深めでくびれがあるので熱対流が起こりやすく、注ぎ口が出ているのでカップに注ぎやすい。ポットのような機能も兼ね備えています。
用途としては、茹でる、沸かす、炒める、煮る、揚げる、炊く。と、1つで6役。他社製品ではここに「和える」が付属して7役になっている商品もあります。
・・・炊く? お米が炊けるの?
茹でる、沸かす、炒める、煮る、揚げる、和える、なら、DAISOさん出身の小鍋でも出来なくはありません。揚げ物は鍋が傷みやすいとは思いますが、時々、少量の際に使用しています。ですが、『炊く』となると、♪はじめチョロチョロなかパッパ♪を気にしなければならないのでは?(それは面倒!!)
詳しいことは箱にも使用説明書にも書いてありませんが、ご飯の写真があったので、炊けることに間違いはないようです。
店頭でネット検索してみると、他社製品ではありましたが、中火で熱して沸騰したら弱火、後は規定時間まで待つだけでOK。というものがありました。沸騰なら気付きやすく、タイマーのセットが一度だけなら面倒くさがりの私にも出来そう。
簡単に炊けるのであれば『雑穀米を食べたいけど、我が家の半数が雑穀嫌い問題』が解決します。
これが決め手で早速入手。使ってみました。
雑穀無洗米を炊こう
我が家のお米は無洗米です。水加減は通常精米より少し多め。いつもは無洗米用軽量カップ(170cc )3杯のお米に、通常軽量カップ(200cc)3杯のお水を入れています。そこに雑穀米を大さじ2+水を大さじ4。コンロの自動炊飯モードを使っていますが、まずは手動で炊いてみました。
◆無洗米雑穀ご飯1合
- 無洗米170cc(ゆめぴりか)+水200cc
- 赤米 大さじ1+水大さじ2
- 黒米 大さじ1+水大さじ2
- 浸け置き時間 一晩
- 炊飯時間 約10分+蒸らし時間約15分
- ずっと中火
うっかり沸騰後に弱火にしませんでしたが、運良く焦げずに仕上がりました。
硬すぎではないけれど、もう少し水が多くても良かったかも。雑穀が大さじに山盛りだったから、その分の水が不足したようです。
翌日は無洗米のみで2合炊いてみました。
◆無洗米2合
- 無洗米(ゆめぴりか)170cc✕2+水200cc
- 浸け置き時間 一晩
- 炊飯時間 15分+蒸らし時間15分
- 沸騰するまで中火で後は弱火なんだけど、吹きこぼれそうになったところで弱火
主人と息子のお弁当に入れたのですが、違和感はなかったようです。炊きたては少し柔らかかったので、もう少し長めに炊いて水分を飛ばすか、水を減らしても良かったかも。
ちなみに、少しおこげが出来ましたが、無洗米3号も炊けました。2合炊きが目安でしたが、割りと普通に炊けています。味覚が繊細な方には違いが分かるのでしょうか。
コンロの自動炊飯も変わりなく使用できました。4号は難しそうかな。我が家は朝晩3号ずつ炊いているので、丁度よい感じです。
直径15cmのスペック
口径約15cm。そこから取っ手部分が出ています。適正容量1.9L、満水容量2.5Lと、見た目よりたくさん入る感じです。本体はアルミニウム合金でなるべく軽めに仕上げていますが、底にステンレス合金を使用しているので熱を保持しやすく、炊飯が可能なのだと思われます。持ち手は木に見えて樹脂。濡れたまま放置してしまっても腐ることはなさそうです。
使用時の注意
三口タイプのガスコンロにも丁度よい大きさですが、持ち手は隣のコンロに近くなるので、火が届かないよう注意です。熱くなります。
高温はフッ素コートが痛みやすいので中火以下で使用すること。
予想以上に便利
底が深い分、炒めものには使いにくいかと思いましたが、全体的に温められるからか、火の通りが早いような気もしました。もちろんフライ返しは使いにくいので、菜箸で調理します。
少量ずつなら揚げ物も。小さめだから油の量も少なくていい。
その他、こんな利点を感じました。
◎コンパクト
三口コンロの一番奥でも大丈夫。火力も中火までしか使わない。ぶつかり合わずに使えるのが嬉しい。
◎蓋が立つ
洗った後、蓋の取っ手の取り付け部分に溜まる水も、立てておけば自然と流れていく。
◎しっかり蒸し煮
半端野菜+ひたひたの水で蒸し野菜スープも美味しい。蓋に隙間があるのにしっかり蒸せる。
◎少量で良いお弁当作りに最適
手軽に1合炊き。わざわざ大きな炊飯鍋を使わなくても大丈夫。ご飯を炊いたあと、スクランブルエッグやウインナーを焼いたり、ブロッコリーを蒸し焼きにしたり。その後、朝ごはんのスープ作り。一個だと並行できないのが惜しい。
終わりに
1つで6役のバラエティポット。一度にご飯もおかずも、というわけにはいかないけれど、いろいろな調理ができるのでとても便利です。複数持っていてもいいのかも。
デメリットとしては、重ねて保管できないこと、でしょうか。構造上、難しそうです。
それでは。最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント